太陽光発電に必須となるパワーコンディショナー(パワコン)とはどういうものなのか解説していきたいとと思います。
太陽光発電システムを導入すると必ずパワーコンディショナー(パワコン)というものを設置しなければならなくなります。
電流には電気の向きや大きさや勢いが常に一定となっている直流電流と、周期的に変化する交流電流があります。
日本では家庭用のコンセントから流れてくる電流は交流電流となっており、この電流でないと家電を使うことができません。
太陽光パネルで発電すると直流電流が発生するのですが、このままでは家庭用コンセントで利用したり電力会社に売電することができません。
そこで重要な働きをするのがパワコンで流れてきた直流電流を家庭用コンセントで使える交流電流に変える働きがあります。
パワコンの変換効率はだいたい95%ぐらいといわれており、若干のロスはあるものの高効率となっています。
これがパワコンの主な機能なのですが、他にも系統電源停電時にシステムを停止させる機能もついています。
この機能を簡単に説明すると発電した電気を売電する時に電線に送電することになった際、電力会社が何かしらの作業を電線で行っている場合にそれを検知して送電をストップさせる機能になります。
近所の電線を電力会社の人が何やら修理しているところを見たことが方は多いと思います。
作業中は当然電気の供給がストップされているのですが、その電線が太陽光発電を利用している家庭につながっている場合は売電のために家から電力会社に電気が流れることがあります。
作業中にそのようなことが起こってしまうと感電する恐れがあるので、それを防ぐ機能もパワコンにはついているということです。
またパワコンには停電時に自立運転モードに切り替えることで非常電源として利用できる機能も付いています。
話は少し変わりますが、パワコンには太陽光発電のみの場合と蓄電池も併用している場合で2つの種類があります。
以前は蓄電池があるとパワコンが2つ必要だったのですが、最近ではどちらからの電流にも対応できるハイブリッドパワーコンディショナーも販売されています。
2つパワコンを置くよりコンパクトに済みますし機能も優れているため蓄電池を置いている場合はハイブリッドを利用した方がよさそうですね。
メーカーによって価格も異なるので、設置する際はしっかりと考えてからの方がいいと思いますよ。