富山で太陽光発電を設置する場合、日照時間は十分に足りているのか調べて行きたいと思います。
太陽光発電を設置するなら自分の住んでいる地域が太陽光発電に適しているのかどうか知っておく必要があります。
いくら性能のいいパネルを用意しても日の光がないと発電できませんからね。
過去20年間の全国の日照時間を調べてみたところ、富山県は47都道府県中44位という結果でした。
富山県の過去20年間の日照時間と全国平均を比較している方がいたので引用しておきますね。
なぜこんなに日照時間が短いのか理由を調べるために東芝の公式サイトに掲載されている月ごとの発電量予想も掲載しておきますね。
これを見ると冬になると発電量が激減しているのがわかります。
富山県は日本海に面しているので冬になると雪が降り、場合によってはかなり積もることになります。
年間降水日数ランキングを見ても富山県は4位にランクインしていたので、内陸に比べて天気が不安定なのが発電量が少ない原因なのでしょう。
では富山県の日照時間で初期費用を回収することは無理なのでしょうか?
結論から言うと富山県であってもきちんとした業者に太陽光発電の施工を依頼すれば元を取ることはできるようになっています。
ある一括見積もりサイトを調べてみると売電実績が月に1万円を超えている方もたくさんいました。
富山県で実際に太陽光発電を設置した方のレポートを見てみると初期費用回収にかかる時間はだいたい6年から8年ぐらいになっていました。
これはよその県と比べても変わりないので、富山県で太陽光発電を設置しても特別損をするということはなさそうです。
ただしそれはきちんとした業者に施工を依頼した場合に限られます。
現在ではきちんとした業者に施工を依頼して5kW以上になれば1kW当たり30万円以下で設置できることも珍しくありません。
5kWともなれば1ヶ月で1万5000円から2万円ぐらいの売電収入が見込めると思うので、単純計算で8年と少しぐらいで元が取れることになります。
質の低い業者にあたったり容量が少なくなると単価が上がってしまうため元を取ることが難しくなるので、設置する際はできるだけ大きな容量のシステムを設置した方がいいでしょう。
富山県で太陽子発電の設置を検討している方は経験豊富な業者を探すためにも一括見積もりを活用してみてください。