ソーラーパートナーズの口コミ・評判を徹底リサーチしていきたいと思います。
数年前までは太陽光発電の一括見積といえばタイナビが利用されていましたが、ここ数年はソーラーパートナーズが使われることが多くなってきました。
よく利用されるということはそれだけユーザーのことを考えた使用になっているでしょうね。
どんなサイトなのか詳しくみていきましょう。
ソーラーパートナーズとは?
ソーラーパートナーズは2010年に創業した太陽光発電一括見積の企業なのですが、2015年から2018年まで太陽光発電の一括見積および資料請求で4年連続利用者数No.1を獲得しています。
創業からわずか5年でトップを獲得しているためそれだけサービスの質がいいことがうかがえますね。
NHKやフジテレビなどメディアで何度も取り上げられており、それによって認知度も急上昇しています。
これを見てもいかに多くの方が利用しているかがわかると思います。
ソーラーパートナーズの特徴
ソーラーパートナーズと他サイトには以下のような違いがあります。
明記されてはいませんが見積もりサイトBがタイナビだと思われます。
これを見ると見積もりが取れる業者数が少ないように感じますが、独自の審査を突破した厳選された地元密着の業者なので、どの業者にあたっても非常に質がいいです。
280社の仕入れをまとめる「共同購入制度」を取り入れているためどこよりも安く設置できるようになっています。
加盟している業者は仕入れから設置まですべて自社で行ってくれるためサポートがたらいまわしにされることもなくアフターサービスもしっかりしています。
280社のうち約65%が専属契約しているためほかの見積もりサイトを使っても見つけることはできません。
審査の通過率は9.8%とかなり低く、加盟業者の95.4%は継続的にサービスを提供しています。
太陽光発電は長く利用するものなので、故障した時には設置してくれた業者がなくなっていたなんて話を良くききます。
ですがソーラーパートナーズが紹介してくれる業者を利用すればそんなことを心配する必要もありません。
利用者にとってとにかく安心・安全でわかりやすい内容になっているのがNo.1を取り続けている理由となっているんですね。
ソーラーパートナーズの口コミ・評判
評価の高い口コミ
ソーラーパートナーズの公式サイトには直近の利用者の口コミや評価などがまとめられています。
そこで100点満点中100点の評価を付けていた方のコメントを引用させていただきました。
評価の低い口コミ
続いて点数が若干低かったコメントを紹介しておきたいと思います。
高い点数をつけている人も低い点数をつけている人もだいたいソーラーパートナーズを利用した感想はいいものが多く、点数が低い人はその後の対応に若干不満があったようですね。
そもそもですが、公式サイトにこうしたいい評価と悪い評価をしっかりと掲載している業者というのは非常に少ないので、その点でも信頼できる企業だと思います。
ソーラーパートナーズでシミュレーションをしてみよう
ソーラーパートナーズでの見積もりは簡単な3ステップで行うことができるようになっています。
step
1郵便番号を入力
step
2希望の商品を入力
step
3各会社の見積もりを比較する
ソーラーパートナーズでは地域密着型の企業が多く登録されているので、提案される業者は家から近いところが多いと思います。
パソコンの操作が苦手という方でも1分あれば簡単に見積もりが取れるでしょう。
もちろん見積もりを取ったからといってしつこい営業をされることは一切ないので安心してください。
太陽光発電の設置を検討しているなら必ず1度は見積もりをとって業者を比較しておきましょう。